今日の日経9面に、太陽電池が既に量産に競争軸が移っているとの記事があります。新聞のすべてを間に受けるつもりはありませんが。この業界は昨年、材料のシリコンが調達不足となり、業績を落とした会社もあり、当面シリコン(単結晶、多結晶)を安定調達、加工を上手く取り
April 2009
プロキシーファイトの予感 「アデランス / スティール / ユニゾン」
ご存じのとおり、今日の日経でアデランスHD、ユニゾン、スティールの件が書かれています。ユニゾンがカーライル、ベインを押えて、コンペティション(40社!!)で指名された理由のうち大きなものは「上場維持」だったということらしく、スティールが「上場廃止」を提示したもの
GREEの力強さ
再びGREEです。更に業績上方修正および会員数1000万人突破となりました。ちなみにmixiとの比較ですが、GREE2009/6予売上12,800M 経常利益7,260M、当期純利益3,820MMarket cap 129,700M PER 32倍mixi2009/3見込み売上12,000M,経常利益 3,800M、当期純利益1,900MMarket cap 5,9
ソフトバンク CDO デフォルト
今日の日経でソフトバンクのCDOがデフォルトし、750億円の損失が確定したとのm記事がでました。この内容については、2008/11/18のトピック通りなのですが、少々調べてみたところ、このスキームは完全なディフューザンスでないことが分かりました。http://www.softbank.co
ブれない経営者
今日の日経9面に「経営の視点」で、社会的に意義のある事業を見い出し、経営を行っている企業家が日本の経済活力の源泉になっていくという記事があります。この中で星野リゾート星野社長、オイシックス高島社長、GREE田中社長、グロービス堀代表には、仕事、学校関係でお会い
その後の「ヤマダ電機ユーロ円CB1500億円」 100億円 買入消却
最近思うのですが、1年以上、アップしていると、当時行ったファイナンス戦略が、その後どうなったかを検証することのできるようになり、結構勉強になります。前回のヤマダ電機コメントhttp://ameblo.jp/hiro-the-hero/entry-10075774138.htmlということで、このトピックは200
デット・エクイティ・レシオ(D/Eレシオ)と企業価値
今日の日経18面に「新社会人のためのニッポン株式会社」という記事があり、日本のD/Eレシオが08/12月が08/3月対比、0.12point上がって、0.88倍になったとの記事があり、要は借入がネット12兆円増えたからという理由なのですが、よく読んでみると、資本金自体の変化はかいて